本日は、屋根にカビやコケが発生しているから見てほしいとお問い合わせ頂き現地調査を行いました!!
【屋根にカビやコケが発生する原因と対処法】
放置すると劣化が進む?屋根診断士が解説
屋根は家を守る大切な部分ですが、気づかないうちにカビやコケがびっしりと生えてしまうことがあります。
(お仕事等で中々お家の外を見る機会って少ないと思います💦)
特に築10年以上経過した住宅では、屋根表面に緑色や黒っぽい汚れが広がり、美観を損なうだけでなく、耐久性や防水性の低下にもつながります。
今回は、屋根にカビやコケが発生する原因と、効果的な対処方法について詳しく解説します。


是非、このブログを見て頂いた方は、ご自宅を確認してみてください。


屋根にカビやコケが生える原因


屋根のカビやコケは、単なる汚れではなく微生物の繁殖によるものです。発生の主な原因は以下の通りです。
① 湿気と日当たりの悪さ
カビやコケは湿気が多く、日光が当たりにくい環境を好みます。
北側の屋根や、樹木に覆われた場所は乾きにくく、常に湿った状態になるため、繁殖しやすくなります。
② 屋根材表面の劣化
スレートやセメント瓦などは表面の塗膜が劣化すると防水性が低下し、水分を吸いやすくなります。
塗膜が剥がれた部分に水分が滞留し、カビやコケの栄養源となる汚れやほこりが溜まりやすくなります。
③ 大気中の胞子や種子
カビやコケの胞子は空気中を漂っており、雨や風によって屋根に付着します。
条件が整うと一気に繁殖し、数ヶ月で屋根一面を覆うこともあります。
④ 周囲の環境
周囲に川や池がある、もしくは緑が多い場所は湿度が高く、胞子の供給源も豊富です。
特に森林や公園に近い住宅は注意が必要です。


⸻
- カビやコケを放置すると起こる問題
「見た目が少し悪くなるだけ」と思って放置すると、次のような深刻な被害を招きます。
① 屋根材の劣化
コケやカビは屋根材の表面に根を張り、水分を長時間保持します。
これにより屋根材の凍害(凍結膨張による破損)や割れを引き起こす可能性があります。
② 防水性の低下
塗膜が劣化し、防水機能が低下すると雨水が屋根内部に侵入します。
長期間放置すれば、雨漏りの原因になります。
③ 建物全体への影響
屋根から侵入した水分は、下地の木材や断熱材を腐らせ、室内環境にも悪影響を及ぼします。
最悪の場合、大規模な屋根改修工事が必要になることもあります。
⸻
カビやコケの効果的な対処法
屋根にカビやコケが生えた場合、次のような方法で対処します。
① 高圧洗浄(バイオ洗浄)
まずは屋根表面の汚れやカビ・コケを高圧洗浄機で洗い流します。
特におすすめなのがバイオ洗浄です。
専用の薬剤を使ってカビやコケの根元まで殺菌し、再発を防ぎます。
• メリット:根本から除去でき、仕上がりがきれい
• 注意点:屋根材が劣化している場合は水圧で破損することもあるため、専門業者による判断が必要


② 屋根塗装
カビやコケを除去したら、再発防止のために塗装を行います。
防カビ・防藻性の高い塗料を使用することで、長期間きれいな状態を保てます。
• 無機塗料:耐用年数20年以上、防汚性が高い
• フッ素塗料:高耐候性で汚れに強い
• シリコン塗料(防カビ添加タイプ):コストと性能のバランスが良い
③ 屋根材の張り替え(重ね葺き)
劣化が激しい場合は、塗装ではなく屋根材を新しくする「カバー工法」や「葺き替え」が必要です。
特に雨漏りが発生している場合は、下地まで交換する全面改修が推奨されます。
⸻
- 再発を防ぐためのメンテナンス
一度カビやコケを落としても、環境によっては再発します。
予防のために以下の対策をおすすめします。
• 5〜10年ごとの定期塗装で防水性を保つ
• 屋根周りの樹木を剪定して日当たりと風通しを良くする
• 定期的な点検(特に梅雨や秋雨の後)
• 防カビ・防藻効果のある塗料を使用する
⸻
- 屋根の点検はプロに依頼を
屋根の状態を自分で確認するのは非常に危険です。
また、カビやコケの除去作業も高所作業となるため、屋根診断士や塗装業者に依頼することをおすすめします。
株式会社望月建築塗装では、外壁診断士・屋根診断士の資格を持つスタッフが、
ドローンや高所カメラを使って安全かつ正確に屋根の状態を診断します。
現状の劣化度合いに応じて、最適なメンテナンス方法をご提案します。
⸻
まとめ
屋根にカビやコケが生える原因は、湿気・日当たりの悪さ・塗膜の劣化などが関係しています。
放置すると屋根材の劣化や雨漏りにつながるため、早めの洗浄・塗装・修繕が大切です。
特にバイオ洗浄+防カビ塗装は、再発防止に効果的でおすすめです。
屋根は普段見えにくい場所だからこそ、定期的な点検とメンテナンスが建物を長持ちさせるポイントです。
株式会社望月建築塗装では、羽村市を中心に屋根の無料診断を行っております。
「屋根にカビやコケが生えているかも…」と感じたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
⸻
羽村市でご検討中の方へ
株式会社望月建築塗装では、確かな技術と丁寧な工程管理で、
お客様の大切なお住まいを10年・20年先まで守る塗装をご提案しています。
• 外壁診断士による事前調査
• 使用塗料は信頼性のある国内大手メーカー品
• 一級塗装技能士による施工
羽村市で屋根塗装をご検討なら、株式会社望月建築塗装へ
株式会社望月建築塗装では、羽村市をはじめ、福生市・青梅市・昭島市・あきる野市など、多摩地域を中心に多数の施工実績があります。
• 見積無料
• 外壁・屋根診断無料
• 自社職人による丁寧な施工
どうぞお気軽にお問い合わせください。
⸻
株式会社望月建築塗装では、無料の外壁診断を行っております。
塗装のプロが現地でしっかり調査し、最適な施工をご提案いたします。
⸻
🏠お気軽にご相談ください!
• 外壁・屋根とあわせて軒天もきれいにしたい
• カビや汚れが気になる
• 10年以上塗り替えていない
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
安心・丁寧な自社施工で、お客様の大切なお住まいを守ります。
⸻
お住まいのことで気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
株式会社望月建築塗装は、地域密着・丁寧施工で皆様のお住まいを守ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
⸻
お見積り・現地調査も承っております!
⸻
📞 お問い合わせはこちらから
👉 [電話番号] 090-4669-8880
✉️ [メールアドレス]mochizuki.kenchikutoso@gmail.com
🌐 [公式ホームページURL]https://mochizuki-kenchikutoso.online
お問い合わせフォーム → 【リンク】


正しい知識で、確実なメンテナンスを。
大切な屋根、しっかり守っていきましょう!
お見積り・調査無料で行わせて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さい(^^)/
東京都羽村市を中心に、山梨県・埼玉県・神奈川県と屋根・外壁塗装工事を行わせて頂いております(^^♪
塗装のことならお任せ!!完全自社施工
株式会社望月建築塗装 TEL090-4669-8880

