東京都羽村市を拠点に屋根・外壁塗装工事を行っている株式会社望月建築塗装です。

先日、またまた熱中症になりました(T_T)

目次

【体験談】塗装工事中に熱中症に…そのとき何が起きたか?|塗装現場で気をつけたい夏のリスクとは?

こんにちは。
羽村市を拠点に活動している株式会社望月建築塗装です。

今回は、いつもの「屋根塗装」や「外壁塗装」の進捗レポート…ではなく、ちょっと怖いお話です。
タイトルにもある通り、実は先日、塗装工事の現場で“熱中症”になってしまいました。

「水分摂ってたし、大丈夫だと思った」
「毎年夏を乗り越えてるし、慣れてるはず」

そんな油断が、命の危険に直結することもある――。
塗装職人や建設業に関わるすべての方、そしてご家族にも読んでほしい内容です。

◆ 炎天下の屋根塗装で起きた異変

その日は朝から気温が高く、日差しもかなり強い一日でした。
現場は築20年の戸建住宅。屋根塗装の「下塗り」を行っていました。遮熱塗料を使用する予定の工程で、スレート屋根の表面をしっかり整えて、ローラーで丁寧に塗っていたのですが…。

10時を過ぎた頃から、身体に違和感が出てきたのです。
• めまい
• 頭がぼーっとする
• 汗が止まらなくなったと思ったら、急に汗が出なくなる
• 吐き気
• 倦怠感(体が鉛のように重い)

「おかしいな」と思っても、現場ではなかなか中断しにくいもの。
「あと30分だけ頑張ろう」なんて思って作業を続けた結果、脚立を降りた瞬間にそのままへたり込み、その場に座り込んでしまいました。

すぐに周囲の職人さんが異変に気づいてくれて、休憩所へ。
スポーツドリンクと氷をもらい、すぐに医療機関へ向かうことに。

診断結果は「熱中症・中等症」。
その日は点滴と安静で済みましたが、一歩間違えば命に関わる状態だったと医師に言われてゾッとしました。

◆ なぜ熱中症になったのか?原因を振り返る

塗装職人として10年以上の経験があり、真夏の屋根塗装も何度もこなしてきました。それでも熱中症になってしまったのには、以下のような原因がありました。

① 屋根の上は灼熱地獄だった

屋根塗装の現場では、屋根の表面温度が60℃以上になることもあります。
アスファルトシングル、スレート、金属屋根など、種類によっては照り返しも強烈です。

下からの熱、上からの直射日光により、逃げ場のないサウナ状態だったのです。

② マスクや防塵服で熱がこもる

塗装中は、防塵マスクや作業服・安全具を着用しているため、体温調整が難しくなります。
熱がこもり、どんどん体温が上昇。しかも気づきにくいのが厄介。

③ 休憩を後回しにしてしまった

「あとちょっとやればキリがいいから」と、休憩のタイミングを逃したのが致命的でした。
汗をかいていたので「水分も取ってるし大丈夫」と思っていましたが、塩分やミネラルが足りていなかったのかもしれません。

◆ 熱中症対策は「塗装工事の品質」を守るためにも必要

塗装工事において、「健康管理」も技術の一部だと痛感しました。

職人が万全な体調で作業することは、
✔ 安全な現場管理
✔ 丁寧な塗装仕上げ
✔ 約束の工期を守る
という面で非常に重要です。

万が一、誰かが倒れたら…その日は中断。
屋根塗装の途中で止まれば、乾燥時間がずれて仕上がりに影響することもあります。

つまり、熱中症対策は「塗装の品質」を守るためにも絶対必要な要素なのです。

◆ 塗装現場で実践している熱中症対策

望月建築塗装では、この体験をきっかけに社内で熱中症対策を徹底しています。

✔ 定時の水分・塩分補給(強制タイム)

2時間に1回は水分+塩タブレットを必ず摂取。
本人の意識だけに頼らず、周囲が声かけする仕組みにしています。

✔ 早朝作業と午後の休憩時間延長

夏場は朝6:00から作業をスタートし、昼は長めに休憩。
14時以降は無理をせず、必要があれば翌日にスライドします。

✔ 空調服・冷却グッズの導入

最近ではファン付きの空調作業服が普及し、屋根塗装でも活用。
首に巻く冷却タオルやアイスベストなども取り入れています。

✔ 体調報告アプリの活用

朝礼時に体温や体調を記録し、異変があれば作業から外す判断をしています。
「大丈夫だと思う」が一番危ない。

◆ ご家庭でもできる!家の塗装時にできる“応援”

最後に、お客様にもぜひご協力いただきたいことがあります。
• 「外壁塗装」「屋根塗装」など、夏場の塗装工事をご依頼いただく際は、休憩スペースのご配慮や冷たいお茶などのお心遣い、本当に励みになります。

もちろん、何も準備いただかなくても職人側で対応しますが、「お気遣いありがとうございます」の一言があるだけで塗装職人たちのモチベーションが全然違うんです。

◆ まとめ:塗装工事における“命を守る工程”も大切に

「塗装現場で熱中症になった」と聞くと、驚かれる方もいるかもしれません。
しかし実際は、毎年夏になると、建設業界や塗装業界で多数の熱中症事故が報告されています。

・暑さを甘く見ない
・体調に正直になる
・無理をしない
・チームで支え合う

それが、いい塗装仕事を続けていく秘訣だと思っています。

株式会社望月建築塗装では、健康第一、安全第一をモットーに、これからも安心・丁寧・高品質な塗装工事を提供してまいります。

🏠 外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方へ

✅ 「夏に塗装できるの?」という疑問にもお応えします
✅ 遮熱塗料・高耐候塗料の提案も可能
✅ 現場の安全管理・健康管理も徹底した職人チームです

株式会社望月建築塗装では、「ただ塗るだけではない」根本的な原因解決にこだわったご提案と施工を行っております。お住まいのメンテナンスをご検討中の方は、ぜひ一度現地調査をご依頼ください。

株式会社望月建築塗装では、
外壁診断士による正確な下地調査と、確実な3回塗り施工を全ての現場で実施しています。

「きれいに長持ちする塗装をしたい」
「信頼できる地元の職人にお願いしたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

📞 屋根塗装・外壁塗装なら株式会社望月建築塗装へ!
• 無料診断・見積もり受付中!
• LINEや電話でもお気軽にどうぞ📱
• 遮熱塗料・シリコン塗料・無機塗料など、屋根に適した高品質塗料をご提案します。

株式会社望月建築塗装では、無料の外壁診断を行っております。
塗装のプロが現地でしっかり調査し、最適な施工をご提案いたします。

🏠お気軽にご相談ください!
• 外壁・屋根とあわせて軒天もきれいにしたい
• カビや汚れが気になる
• 10年以上塗り替えていない

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
安心・丁寧な自社施工で、お客様の大切なお住まいを守ります。

お住まいのことで気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

株式会社望月建築塗装は、地域密着・丁寧施工で皆様のお住まいを守ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お見積り・現地調査も承っております!

📞 お問い合わせはこちらから
👉 [電話番号] 090-4669-8880
✉️ [メールアドレス]mochizuki.kenchikutoso@gmail.com
🌐 [公式ホームページURL]https://mochizuki-kenchikutoso.online

お問い合わせフォーム → 【リンク】

正しい知識で、確実なメンテナンスを。
大切な屋根、しっかり守っていきましょう!

株式会社望月建築塗装は、外壁診断士を保有しているスタッフがお伺いさせて頂きプロの目で、建物の健康診断を行わせていただきます(^^♪

お見積り・調査無料で行わせて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さい(^^)/

東京都羽村市を中心に、山梨県・埼玉県・神奈川県と屋根・外壁塗装工事を行わせて頂いております(^^♪

塗装のことならお任せ!!完全自社施工  

株式会社望月建築塗装 TEL090-4669-8880

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次