⸻
【初心者向け】屋根のガルバリウム鋼板張り替え工事の現地調査レポート
こんにちは!今回は、屋根のガルバリウム鋼板の張り替え工事を行う前に実施した「現地調査」の様子をお伝えします。
「そもそもガルバリウム鋼板って何?」「屋根の張り替えってどんな風に進められるの?」という方でも、この記事を読めば基本がわかる内容になっています。これから屋根工事を検討している方、築年数が経った家にお住まいの方にとって参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください!


⸻
◆ガルバリウム鋼板ってどんな素材?
まずは、「ガルバリウム鋼板」について簡単に説明しましょう。
ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛・シリコンを混ぜた特殊なメッキを施した鉄板のことです。この素材は、以下のような特徴があります。
• サビに強い(耐久性が高い)
• 軽いので建物への負担が少ない
• 見た目がスッキリしていてデザイン性が高い
• メンテナンスの頻度が少なくて済む
こういった理由から、近年では新築住宅だけでなく、リフォームでも非常によく使われる屋根材になっています。
⸻
◆なぜ張り替えが必要なの?
今回のご依頼主様は、築30年を超える一戸建てにお住まいの方です。
「雨漏りはしていないけれど、最近の台風や大雨が心配で…」とのことで、屋根の状態がどうなっているかを確認したいということで現地調査のご依頼をいただきました。
屋根は、ふだん目に見えにくい部分です。知らない間に劣化が進んでいるケースも多いため、「何か起きる前」に点検しておくのはとても大切なんです。


⸻
◆現地調査って何をするの?
現地調査では、実際にお住まいを訪問し、屋根の状態や建物の構造を確認します。今回は、以下の流れで調査を行いました。
① 外観のチェック(建物周囲から)
まずは、建物の外から屋根の形状・傾き・素材・雨どいなどを目視で確認します。
• 屋根の勾配(こうばい):急すぎると施工が難しくなることも
• 雨どいの状態:詰まりや破損がないか
• 屋根材の種類:今回は既存の金属屋根でした
この時点で、屋根にサビや色あせ、ゆがみが出ているのを確認しました。


⸻
② 屋根に上がっての詳細調査
次に、屋根に上がって直接状態を確認します。高所作業になるため、安全帯やヘルメットなどを着用して慎重に作業します。
チェックポイントは以下の通り:
• 表面の劣化具合(サビ・めくれ・穴)
• ビスや釘の浮き・緩み
• 水の流れ(勾配や排水の確認)
• 下地(野地板)の痛み具合
今回の屋根では、数カ所にサビによる腐食が見られ、表面の塗膜も剥がれが進行していました。部分補修ではなく、全面的な張り替えが望ましい状態でした。
⸻
③ 屋根裏(小屋裏)のチェック
屋根の下からも状態を確認するために、小屋裏(屋根裏)にも入りました。
ここでは以下のようなことを調べます:
• 雨漏りの跡がないか
• 木材(梁や垂木)の腐食
• 断熱材の状態
幸い、今回は雨漏りの痕跡はありませんでしたが、屋根材が薄くなっており「このまま放置すると危険」という判断になりました。


⸻
◆現地調査でわかったこと【まとめ】
• 屋根表面にサビや劣化が進行している
• 釘やビスの緩みが複数確認された
• 今後数年以内に雨漏りにつながる可能性あり
• 屋根下地(野地板)は再利用可能な状態
このような結果から、お客様には「ガルバリウム鋼板による全面張り替え」をご提案しました。
⸻
◆張り替え工事の流れ(ざっくり解説)
ここで、実際に張り替え工事をするとどうなるのか、簡単にご説明します。
- 既存の屋根材を撤去
- 下地の補修・必要があれば補強
- 防水シートを施工
- 新しいガルバリウム鋼板を張る
- 板金の仕上げ・ビスの固定
- 清掃・点検・完成!
施工期間は屋根の広さにもよりますが、おおよそ3~5日程度で完了することが多いです。
⸻
◆現地調査は無料?事前に準備することは?
多くの屋根工事業者では、現地調査は無料で行っていることが多いです。今回も、もちろん無料で対応させていただきました。
準備として特別なことはありませんが、
• 屋根裏に入れるように荷物をどけておく
• 過去の修理履歴がわかるものがあれば用意
• 気になる箇所をメモしておく
こういったことをしておくと、よりスムーズに調査できます。
⸻
◆最後に:屋根の点検は「予防」が大切です!
今回のように、屋根の状態が気になる場合は、早めに専門家に見てもらうことが大切です。目に見えない部分だからこそ、定期的な点検が建物を長持ちさせるポイントになります。
ガルバリウム鋼板は、正しく施工すれば20年〜30年と長持ちする非常に優秀な屋根材です。今後のライフプランや、家の維持費を考えたうえでも、張り替えはとても意味のあるリフォームです。
⸻
「うちの屋根も大丈夫かな?」
「そろそろ点検だけでもお願いしてみようかな?」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください!
現地調査から丁寧に、わかりやすくご案内いたします。
⸻
以上、ガルバリウム鋼板の屋根張り替え工事に向けた「現地調査レポート」でした。お読みいただきありがとうございました!
⸻
ぜひ株式会社望月建築塗装までご相談ください。
外壁診断士が在籍し、現地調査から丁寧に対応いたします。
⸻
株式会社望月建築塗装では、「ただ塗るだけではない」根本的な原因解決にこだわったご提案と施工を行っております。お住まいのメンテナンスをご検討中の方は、ぜひ一度現地調査をご依頼ください。
株式会社望月建築塗装では、
外壁診断士による正確な下地調査と、確実な3回塗り施工を全ての現場で実施しています。
「きれいに長持ちする塗装をしたい」
「信頼できる地元の職人にお願いしたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
📞 お問い合わせ・無料見積りはお気軽にどうぞ!
⸻
株式会社望月建築塗装では、無料の外壁診断を行っております。
塗装のプロが現地でしっかり調査し、最適な施工をご提案いたします。
⸻
🏠お気軽にご相談ください!
• 外壁・屋根とあわせて軒天もきれいにしたい
• カビや汚れが気になる
• 10年以上塗り替えていない
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
安心・丁寧な自社施工で、お客様の大切なお住まいを守ります。
⸻
お住まいのことで気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
株式会社望月建築塗装は、地域密着・丁寧施工で皆様のお住まいを守ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
⸻
お見積り・現地調査も承っております!
⸻
📞 お問い合わせはこちらから
👉 [電話番号] 090-4669-8880
✉️ [メールアドレス]mochizuki.kenchikutoso@gmail.com
🌐 [公式ホームページURL]https://mochizuki-kenchikutoso.online
お問い合わせフォーム → 【リンク】


正しい知識で、確実なメンテナンスを。
大切な屋根、しっかり守っていきましょう!
お見積り・調査無料で行わせて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さい(^^)/
東京都羽村市を中心に、山梨県・埼玉県・神奈川県と屋根・外壁塗装工事を行わせて頂いております(^^♪
塗装のことならお任せ!!完全自社施工
株式会社望月建築塗装 TEL090-4669-8880

